同友会は ”自立的で質の高い” 企業づくりを目指しています

行事予定

ホーム行事予定

気仙支部・宮古地域10月例会

日付 10月26日(水)
時間 14:00〜16:30
予定 気仙支部・宮古地域10月例会
会場 宮古市民文化会館 多目的研修室
主催 気仙支部
詳細
内容

テーマ 「昔ながらの人と人との関係(やり取り)を大切にした、総合食材業をめざして」
報告者(有)魚広 代表取締役 廣田 諭宇祐 氏
会場  宮古市民文化会館 多目的研修室
参加費 500円

 矢巾町にある魚広の創業は廣田氏の曽祖父が昭和の初めに行商からスタート、その後店舗と
仕出し屋に商いを広げていました。特に仕出しは矢巾町内を一手引き受け行っていたことも
あり順調に伸びていきました。しかし、時代と共に徐々に競合店が増え売り上げが厳しい状況
になってきました。
 そんな中、7年ほどサラリーマンだった廣田氏が魚広に入社します。入社はしたものの、日
々状況は厳しくなる中、このままではいけない。どうしたらいいのか悩みます。
 そして第12期経営指針を創る会へ飛び込みました。指針の会では「あなたは魚が好きですか?」
「何のために経営していますか?」の問いに答えられませんでした。今まで考えもしなかったこ
とを問われ、改めて経営者としての責任や厳しさを痛感しました。
 それから一から原点に戻り、知ることから始めました。知ると、「この魚をこんな人達に食べて
もらいたい」という思いが強くなり、高齢者への配達業務や、「食育」として、保育園などでの
魚の解体を自ら説明付で行いました。
 ビジョンを創り、「変革」しながら、単なる「魚屋」ではなく食の命の大切さを伝え、人と人の
つながりを大事にする商いへ変化し続けている、廣田氏の報告です。