同友会は ”自立的で質の高い” 企業づくりを目指しています

行事予定

ホーム行事予定

第16期人を生かす経営・経営指針実践塾

日付 4月15日(金)
時間 09:30〜17:30
予定 第16期人を生かす経営・経営指針実践塾
主催 経営労働委員会・第16期人を生かす経営・経営指針実践塾実行委員会
詳細
内容

4月いよいよ開講・経営指針実践塾
「第16期人を生かす経営・経営指針実践塾」が4月からスタートします!
コロナ後を見据え新たな時代にも対応した5か月間の経営指針成文化、実践
講座です。
 感染拡大や気候変動、そして社会情勢の急激な変化など、私たちの予想
を遥かに越えた新たなシンシデントが起きうる可能性がある昨今です。
 そんななか、事業を継続・発展させるためには、経営指針の成文化・実践
が不可欠な要素です。経営指針に紐付いた事業継続力強化のための講座も取
り入れ、どんな環境においても事業を継続、発展させていくための学び合い
も並行して重ねていきます。
これから指針をつくる方も、すでに経営計画書や事業計画書を作成して実践
を重ねている方も、どなたとっても学びと気づきある実践塾になること、間
違いなしです。
皆様のご参加をお待ちしております。


《第16期人を生かす経営・経営指針実践塾 募集概要》
【期間】 2022年4月~2022年8月 ◇会場は 盛岡市肴町・同友会会議室を予定
      第1回 4月15日(金)9時30分~16日(土)17時30分(会場での対面開催)
       第1講 自社・自分の立ち位置を確認する①
       第2講 自社・自分の立ち位置を確認する②

      第2回 5月13日(金)~14日(土)(会場での対面開催)
       第3講 経営理念・10年ビジョン①
       第4講 経営理念・10年ビジョン②

      第3回 6月10日(金)~11日(土)(会場での対面開催)
       第5講 経営方針①
       第6講 経営方針②

      第4回 7月15日(金)9時30分~16日(土)17時30分(会場での対面開催)
       第7講 経営計画①
       第8講 経営計画②/働く環境づくりの10年ビジョン

      第5回 8月 5日(金)9時30分~6日(土)17時30分(会場での対面開催)
       指針成文化発表会
【経営実践基礎講座】引き続き9月~年間を通して予定しています。
(働く環境づくりの10年ビジョンを具体的に描き実践)


【受講にあたっては以下の内容にご留意ください(受講対象)】
  ・経営指針(経営理念・10年ビジョン・経営方針・経営計画)の成文化と実践をした
  いと考えている経営者またはそれに準じる方(後継者)
  ・経営指針の見直し、社内での総合的実践へ向け指針の見直しをしたい方、採用・育成へ向
  けた準備に新たに取り組みたい方
  ・同友会会員または会員企業の社員、後継者
  ・基本的に全日程参加が出来る方(難しい場合は事務局へご相談ください)
  ・直近3期分の決算書類を提出できる方(班編制のための判断資料として使用。厳重に事務
  局が管理し、外部への守秘義務を厳守致します)
■なお、起業されて一年未満の方は、12月から開催予定の「経営指針入門講座」から
受講をお願いします。

【参加費】 10万円(テキスト7冊・資料・会場費・お茶代含)
      ※参加費はお申し込み時にお振り込みください。
      講座開始後のご返金はいたしませんのでご注意ください。

【人数】 最大定員 15名(先着順、定員を越えた場合は次回の受講となります)

【テキスト】
  ・「経営指針成文化と実践の手引き」
  ・「人を生かす経営~中小企業の労使関係の見解」
・「企業変革支援プログラムⅠⅡ」
・「経営理念」「人間力経営」
・「中小企業の経営課題」ほか