同友会は ”自立的で質の高い” 企業づくりを目指しています

行事予定

ホーム行事予定

第11期社員共育塾 第1講【オンライン】

日付 6月15日(木)
時間 15:00〜17:00
予定 第11期社員共育塾 第1講【オンライン】
会場 Zoomオンライン/サテライト
主催 社員共育委員会
詳細
内容

岩手同友会では、第11期社員共育塾を開講いたします。
他社の同世代の方々と語り合う機会、そして自社で社員と経営者が深く関わり合うきっかけになります。
今年度は各支部ごとで参加希望が複数あった場合は、各地でサテライト会場を設けての開催も予定しています。
どうぞ奮ってご参加下さい。

[目 的] 
 ①ものごとの本質のとらえ方や見わけ方、自分の人生や生きがい、働きがいについて考え方を確立することを目ざします。
 (自らの「生きるめあて」について深く考え10年、 20年先の自分の未来を描く機会をつくります。)
 ②自社を見つめ直し、自分の役割や立ち位置を確認し、自らの言葉で語ることができることを目ざします。
 ③社内に共に育ちあう環境をつくり、人が育つ社風づくりを目ざします。
 ④他社の社員との交流を通し、連帯を深め、あてにし、励まし合う機会にします。

[講  師]経営者・問題提起者・社員

[対 象 者] 入社3年以上5年未満の社員

[参加条件]
 ①全日程に参加することを前提とします。
 ②レポートは、毎回提出していただきます。
 ③毎回講義終了後、各社で振り返りを行ってください。
 ④可能な限り経営者もご一緒にご参加下さい。

[開催方法]盛岡・紫波矢巾・陸前高田・滝沢雫石(例) などの支部サテライト会場
 および各社の個人参加者を結んでの開催
 ※ただし、参加人数によりサテライト会場を設けない場合もございます。
 ※サテライト会場での参加が難しい方は、各自パソコン(カメラ・音声付き)のご準備をお願い致します。
 ※研修会では、グループに分かれてディスカッションをしますので、
 1社で複数参加される場合は、出来るだけ、一人1台パソコンのご用意をお願い致します。

[サテライト会場]参加者が確定次第ご連絡致します。

[日 程] 全3講座(テーマは変更になることがあります。)
◆第1講 テーマ 「私たちは何のために働くのか」 
 報告者 (株)高田自動車学校 取締役会長 田村 滿 氏
 日 時 6月15日(木曜日)15時00分~17時30分
◆第2講 テーマ 「共に学び、共に育ちあう会社づくりを考える」
  報告者 杜陵テクノ(株) 代表取締役 川村 武司 氏
  報告者 杜陵テクノ(株) 社員       藤嶋 莉奈 氏
 日 時 7月28日(金曜日)15時00分~17時30分
◆第3講 テーマ 「私たちの描く地域の未来」
 報告者 農事組合法人宮守川上流生産組合 副組合長 桶田 陽子 氏 
 日 時 8月24日(木曜日) 15時00分~17時30分