同友会は ”自立的で質の高い” 企業づくりを目指しています

行事予定

ホーム行事予定

2022県央支部総会・記念例会(対面・オンライン)

日付 4月12日(火)
時間 17:00〜20:00
予定 2022県央支部総会・記念例会(対面・オンライン)
会場 オガール大スタジオ/Zoomオンライン
主催 県央支部
詳細
内容

※どなたでも、どの地域からでも自由に参加できます。

【第1部】総会(17:00~17:30)
     参加費 無料

【第2部】記念例会(17:30~20:00)
テーマ「フルオープンのシンプル経営で多くの人を巻き込む」
報告者 (株) 小友木材店 代表取締役  小友 康広 氏
      クラウドサーカス(株) 取締役
     (株) 花巻家守舎 代表取締役
     (株)上町家守舎 代表取締役 ほか
参加費 1,000円

タイムスケジュール
17:00〜県央支部総会
17:30〜小友氏対話形式の講演
18:40〜休憩
18:50〜討論
19:40〜討論の発表
19:50〜補足報告、座長のまとめ
20:00 閉会

花巻市花城町1905年創業の(株)小友木材店。4代目代表取締役の小友康広氏は「世界で一番カッコ
いい木材店」を掲げています。
まちづくりを担う花巻家守舎や上町家守舎の代表取締役を務め、マルカンビルの再生運営や老舗餃子店
の継承などと並行して、新卒で入社した東京のITベンチャー企業でも取締役も務め、花巻と東京の2拠点生
活をしています。
多くの会社を経営する小友氏は、社員の主体性を引き出し期待以上のパフォーマンスを生むために「リー
ダーは自分の思考や価値基準を開示し、部下が予想出来る人物であることが重要」「マネジメントは会社の
進みたい方向と個人の進みたい方向の2つを同時に満たす道をつくること」といいます。
これは、IT企業で初めての部下のマネジメントを失敗し、上司のアドバイスを体得するために始めた
「11人の部下全員と週1時間の面談」などで一人ひとりと向き合う中から導きだしたそうです。
先代が大きく不動産事業へシフトし木材業の消滅も検討する中「本気で木材業にITを活用している会社
は無いので可能性が十分にある」と感じた小友氏は自らが木材業×ITを推進します。
今回は対話式でご講演をいただき、小友氏の内面にも触れることができる例会となっております。

※オンライン参加をお申し込みの方には、前日までにIDとパスワードをお送りします。
オンラインの方も参加費を頂戴します。