同友会は ”自立的で質の高い” 企業づくりを目指しています

行事予定

ホーム行事予定

岩手リアス支部宮古・釜石地区8月例会

日付 8月1日(金)
時間 18:00〜20:30
予定 岩手リアス支部宮古・釜石地区8月例会
会場 うみマチひろば(宮古市地域創生センター)
主催 岩手リアス支部
詳細
内容

テーマ 「経営指針で会社の未来が変わる!」
    ~進む方向が見えたとき、自信は確信に変化する!~
報告者 (一社)スナフキン・アンサンブル 代表理事 石井 優太 氏
参加費 500円 

 神奈川県出身の石井氏は東日本大震災のボランティアをきっかけに、
陸前高田市で企業することを決意し、2022年4月に(一社)スナフキン
・アンサンブルを設立します。
 「スナフキン・アンサンブル」の社名の由来は、周囲と同調しなくても、
疎外を怖れず自分の芯を持ち、勇気をもって自分なりの方法で誰かを支え
る。そんな生き方を応援し、多様な調和(アンサンブル)を生み出したい
という想いを込めた社名です。
 そんな中、自分が代表としてこの事業を将来どう発展させ進めていくかを
考えた時、第17期経営指針実践塾を受講することにしました。「自分が向き
合わなければならなかったのは、代表としての責任と一緒に仕事をする社員
でした。本当にダメな自分だった。」と話す石井氏。それから実践の年とし
て、支部例会、第18期・19期経営指針実践塾の実行委員として関わり学んで
きました。その中で変化したものは、地域に自社の存在を示し必要とされる
企業になるために、また社員とのかかわりを深める一年でした。
 石井氏の、その後の会社の変化、普段は語れない内容もすべて本音でお話
いただきます。